自分に悩むことがあったり、明確な目標が持てないときは、とにかく「環境を変えること」に全力を注ぐといいと思う。

写真はPAKUTASOより。枯草と冬の陽気。

写真はPAKUTASOより。枯草と冬の陽気。

人間は環境に大きく左右される動物。

人間は、非常に環境に左右される生き物です。ほ乳類なのでもちろん外気に体温を合わせられる恒温動物だし、ダーウィンの進化論を読んでみたって、環境に適応できるからこそ淘汰されずに進化し続けているわけです。

それは現代も同じで、周りの環境はどんどん変わってきている。地球全体では、良くも悪くも、地球温暖化が進んでいるし、テクノロジーの進化や、言語の変化など、僕たちをとりまく環境は目まぐるしいほどの勢いで変わっています。

でも、僕が今日言いたいのはそういうことじゃなくて、人間が環境に左右される生き物なら、それを逆手にとって利用しちゃえ!ってことです。

 

環境が変われば自分も変わる!

自分に悩むことがあったり、やっていることがよくわからなくなったり、なにをやってもモチベーションが上がらないときなどは、とにかく自分の環境を変えることに全力を注いでみると、意外と思わぬ方向に道は開けるものです。

僕はここ3ヶ月ほど、自分の考えとかフレームを刷新するために積極的に新しい人に会うように心がけてきました。おそらく3ヶ月で50人くらい新しい人と会っていると思います。僕にとっては大きな数字です。

世の中には結構人と人を繋げてくれるサービスがあって、僕は「Coffee Meeting」や「Couchsurfing」、あとはFacebookページなんかにもお世話になってます。

関連記事
【超簡単】旅のスタイルを劇的に変える、「カウチサーフィン」の効果的な使い方
朝の時間を有効活用!朝に英語を勉強する会「朝と英語と珈琲と」をはじめました。

 

そして、自分から新しい環境に飛び込んでいくと、今まで知らなかったことに出会えて、一歩成長します。 自分よりもハイレベルな思考や意思を持った人の集まりだと、必死にその環境に食らいついていこうとするので、自然と自分の底上げになっています。適応しようとして、進化しているわけです。人は人によってしか磨かれないとはよく言うけれど、まさにその通りのことが今起きています。

環境の変化が起きなければ、DJ講座に行こうなんて思わないし、築地で常連扱いされることも無かったはず。夜中に渋谷から秋葉原まで歩くなんてバカげたことに挑戦したのも、きっと環境がそうさせたからなんですよね。

 

人の価値は「進化」の積み重ね

ちょっと話を広げれば、勉強や仕事が捗るかどうかも、結構環境が左右しますよね。だからこそ人はカフェに行くわけだし、しんと静まりかえった図書館だと集中力もすごい上がる。逆にすぐそばにベッドやソファがある家の中だと、ごろごろしてしまいがちになる。

 

良い環境があれば何か特別なことができるというわけではないけれど、人の価値って結局「進化」の積み重ねだと思うし。

ちょっと過去を振り返ってみても、中学の時の野球チームは全国大会に2度も3度も行くような強豪で、その環境に付いていったらいつの間にか自分も主将をしていたり、東北一の進学校にケツから数えた方が早い順位で入学しても、必死に友達においていかれないように勉強したら急激にできるようになったり。(その後浪人したことは誰も知らないことにしておこう。)

大学1年の夏にフィリピンという僕にとって未知の国に飛び込んだら、帰国後なにかと英語ができる人みたいになってたり。いつの間にか英語に囲まれた生活になっている。

今は、与えられた「朝活」というチャンスで環境を変えようと踏み出した一歩が発展して、今後日本の観光を変えうる「MATCHA」という訪日メディアに関わらせてもらっていて、わからないことだらけで毎日新しい言葉を知っては帰ってこっそり調べてる。でもこの環境が、僕を急激にメディアの世界に引っ張ってくれています。

関連記事
訪日外国人向けのWebメディア「MATCHA」をローンチしました。|Hibilog

 

思い返せば、僕のターニングポイントになっているのは全て、僕が背伸びしても届くかわからないような「新しい環境」に飛び込んだことがきっかけになっているんです。

 

壁にぶつかったらとにかく環境を良くすることを意識!

つまり何が言いたいかというと、自分が何者かに悩んでいたり、これから大学に入学してどういう生活を送っていくか定かではなかったり、とにかく現状のライフスタイルを刷新して新鮮で輝かしい毎日を送りたい!なんて思いを持っている人がいれば、まず自分が所属する環境を変えることをに全力を注いでみるといい。

(自分<環境)の状態であれば、必然的に、環境が新しい自分に引っ張り上げてくれるはず。当然努力は必要ですが。

そしてその新しい環境で、結構明確な目標って見つかるものだと思います。

僕は最近、「やりたいこと」とはまた別に、大きな夢ができました。それもきっと新しい環境に身を投じたからです。何度も同じことの繰り返しになってしまいましたが、自分の身を置く環境ってとても大事です。

 

関連記事

 思考を整理して自分と向き合う、寝る前たった10分間の瞑想法。


 人生でやりたい100のリストを作りました。